おすすめの季語サイト紹介

IMG_2980

超おススメ!オンライン歳時記「きごさい歳時記」


俳句を作るときに「歳時記」は必需品ですよね。


みなさん、どんな歳時記を使っていますか?


実は、わたくし、俳句を始めて間もないので、どの歳時記が良いのか判断がつかず、まだ購入してないのです。


どなたか、おすすめの歳時記があれば、コメント欄で教えていただけるとありがたいです。



で、今、季語を調べるのはもっぱらネットを活用しています。


季語サイトで、よくお世話になっているのは、次のサイトです。


きごさい歳時記 5000季語の検索

サイトにリンクしています


「きごさい歳時記」は、NPO法人「きごさい」(季語と歳時記の会)が運営するオンライン歳時記で、季節文化の発信を目的としています。


「きごさい歳時記」の特徴

1,季語の豊富なデータベース

「きごさい歳時記」には、春、夏、秋、冬、暮・新年の季語が豊富に収録されています。各季節ごとに細かく分類されており、例えば秋の季語には「秋分の日」や「文化の日」などの行事や、「紅葉狩」や「柿紅葉」などの自然に関する季語が含まれています。

2,検索機能

季語を漢字やひらがなで検索できる機能があり、特定の季語を簡単に見つけることができます。また、50音順や季節ごとに分類されたリストからも検索可能です。

3,ボランティアによる運営

この歳時記はボランティアの力で運営されており、季節文化の普及と保存に貢献しています。

4,季節ごとの詳細な情報

各季節ごとに、時候、天文、植物、動物、生活、行事などのカテゴリに分けて詳細な情報が提供されています。例えば、秋の季語には「秋刀魚」や「紅葉」などの植物や動物に関する季語が含まれています。

5,文化的イベントや行事の紹介

季節ごとの行事や文化的イベントも紹介されており、例えば秋には「文化の日」や「紅葉狩」などの行事が含まれています。

「きごさい歳時記」のココがおススメ!

1,アクセスの容易さ

オンラインで利用できるため、いつでもどこでもアクセス可能です。これにより、季語や季節の情報を手軽に調べることができます。

2,教育的価値

豊富な季語とその説明が収録されているため、日本の季節文化や伝統行事について学ぶための優れたリソースとなっています。

3,コミュニティの力

ボランティアによる運営は、コミュニティの力を活かしており、季節文化の保存と普及に対する強い意欲が感じられます。

4,多様な情報

季語だけでなく、季節ごとの行事や文化的イベント、植物や動物に関する情報も豊富に収録されているため、幅広い知識を得ることができます。


おわりに

とにかく、使いやすいオンライン歳時記ですよ。ぜひ使ってみましょう。


俳句で、季語はとても大切です。


季語の力を学べる 「プレバト!!」梅沢富美男さんの俳句コチラ