GwMMBray

【出典:X】
大波乱!シードの5人の運命は・・・プレバト俳句「金秋戦」を制したのは誰?

プレバト俳句の金秋戦、盛り上がりましたね!


お題は

「自分で撮った写真」


さっそく順位と作品を紹介します。



1位 的場浩司(隠岐諸島)

三日月や真朱の隠岐に藍の波


【夏井先生より】

三日月の詠嘆・「真朱」と「藍」という伝統的な色が、かつて流刑の島であったという歴史と響きあう。選び抜かれた言葉があるべきところにある。


2位 千賀健永(宮古島の星空)

灯台の周期星月夜の無辺


【夏井先生より】

1位になっていた可能性がある。対句表現がばっちりできている。「灯台」と「星月夜」の対比が良い。しかし、無辺が惜しい。深い静けさのようなイメージに持っていく。「深閑」などを使う。


【添削後】

灯台の周期星月夜の深淵


3位 フルーツポンチ村上(ベビーサークル)

長き夜や絵本の丸き角を拭く


【夏井先生より】

季語で、家庭の情景と分かる。「絵本」と「長き夜」の取り合わせのあるある(類想感で勝敗を分けた。


4位 藤本敏史FUJIWARA(八百屋さん)

銀杏の実剝き終へ自由になる十指


【夏井先生より】

自由になる十指→自由なる十指 で中七になって臨場感もアップする。


【添削後】

銀杏を剝き終へ自由なる十指

5位 横尾渉 Kis-My-Ft2(スカジャン)

外苑はさやか孤食のカチョエペペ


【夏井先生より】

場所・季語と「カチョエペペ」の音の面白さの取り合わせがよい。その面白さに対して「孤食」→これをおもしろいか無理があるか

↓それを避けるには

一人

【添削後】

外苑はさやか一人のカチョエペペ

6位 立川志らく(夕焼)

師が逝きひぐらし号泣しております


ひぐらしは静かに鳴く。「号泣」を大げさだと感じる人もいる。すこし、ひぐらしに寄せてやる。


【添削後】

しずかなる号泣ひぐらしに逝きぬ


7位 森迫永依(インドネシア)

待宵のジャングル細切れのラジオ


【夏井先生より】

ちょっとした工夫で3位。ジャングルと細切れの因果関係がマイナス

「瀕死なるラジオ」や「盗品のラジオ」などいろいろできる


【添削後】

待宵のジャングル瀕死なるラジオ

8位 千原ジュニア(白川郷)

稲穂波合唱屋根を登りけり


書き方で損をしている。語順を変えてアップから引くことで、意味も良くなり、季語も引き立つ。


【添削後】

合掌の屋根を登らむ稲穂波


9位 梅沢富美男(劇場)

芝居小屋奈落の闇を虫時雨


【夏井先生より】

奈落に闇はいらない。闇→土間。芝居が終わってることをはっきり伝えた方が良い→「果てし」そして、季語に「虫の闇」を使う。これで、土間の奥の闇から虫の声が聞こえてくる情景が見える。


【添削後】

芝居果てし奈落の土間や虫の闇


10位 森口瑤子(行き止まりの路地)

方向音痴ぐるぐるぐるぐる秋思


【夏井先生より】

意図が分かりすぎる。「行く方」(進んでいく方向・心を晴れやかにする)を使って詩情を出す。


【添削後】

行く方を失いぐるぐるぐる秋思



なんと、特別永世名人と永世名人のシード5人が全滅。「死ぬまでにかなえたい夢の一つ」と言っていた的場浩司さんが初制覇!盛り上がりました。


みなさん、お疲れさまでした。