22528964_s

永久保存!俳句の楽しみ方 ~投句~ 手軽にできる投句先一覧
プレバトというテレビ番組の人気もあって、老若男女、俳句に親しむ人が増えてきています。


日常のちょっとしたできごと、体験したことを十七音の言葉で表現する世界最小の文学。俳句を作るのってとても楽しいですよね。みなさん、どんなふうに楽しんでいますか?

投句の楽しみ


俳句を新聞、テレビ、ラジオ、ネットなどに投稿することを「投句」と言います。せっかく作った俳句をいろいろなところに投句することで、楽しみがぐっと広がります。


自分が作った俳句が、テレビ、ラジオ、新聞、書籍、ネットに掲載されるのです。魅力的ですよね。活字になった俳句を見るのはもちろん、掲載されるかなあと待っているドキドキ感も味わえます。


さらに、天・地・人・並などと評価されたりもします。まさに、テレビのプレバトのような体験ができるのです。当然ですが、高評価を受けると嬉しさ倍増です。


そこで、手軽に投句できるサイトやその他を紹介していきます。


※情報の変更があった場合の変更点や新しい情報など随時更新します。


投句先紹介

目次

WEB投句箱

俳句ポスト365

ギュッと四国

NHK俳句

文芸選評(NHKラジオ)

俳句生活~よ句もわる句も~

ギュッと四国~家藤正人の俳句道場~

夏井いつきの一句一遊

新聞投句

WEB投句箱

  • 日本伝統俳句協会のウェブサイトにあります。

  • 投句は無料

  • 月毎にお題が決められます。

  • 締切は毎月20日

  • ウェブ上の投句フォームで投句します。

  • 一人2句まで投句できます。

  • 発表は翌月初め

  • 特選3句と「気になる句」に選者のコメント付き

  • 佳作15句を掲載

  • 日本伝統俳句協会のウェブサイトには「俳句入門講座」も載っており、初心者にもお勧めです。


俳句ポスト365

  • 愛媛県松山市が運営する俳句投稿サイトです。

  • 投句は無料

  • 毎月1回のお題(兼題といいます)

  • 締切毎月19日

  • 初級者用」か「中級者用」のいずれかのフォームを選び投句します。
    (それぞれのフォームの特徴はウェブサイトをご覧ください。)

  • 毎月、第4月曜~金曜結果発表
    初心者
    月:入選までもう一歩
    火・水・木:入選
    金:優秀句
    中級者
    月:類想一覧(選外)
    火:並選
    水:佳作
    木:秀作
    金:特選

  • 12音のフレーズ+「季語」という基本的な取り組みやすい俳句の作り方が紹介されています。

NHK俳句

  • 「NHK俳句」Eテレ(NHK)毎週日曜午前6:35ー7:00

  • 投句は無料

  • お題や締切はウェブサイトでご確認ください。番組でも提示されます。

  • ウェブ上の投句フォームで投句する。

  • 複数投句も可

  • 発表は番組内やテキスト「NHK俳句」に掲載


文芸選評(NHKラジオ

  • 「文芸選評」(NHKラジオ第1)隔週土曜午前11:05ー
    俳句と短歌が週ごとに交代で放送されます。

  • 投句は無料

  • お題や締切はウェブサイトでご確認ください。番組でも提示されます。

  • ウェブ上の投句フォームで投句する。(ハガキも可)

  • 複数投句も可

  • 発表は番組内やテキスト「NHK俳句」に掲載


俳句生活~よ句もわる句も~

  • 「通販生活」が運営

  • 投句は無料

  • 毎月1回の兼題

  • 締切は月末

  • ウェブ上の投句フォームで投句します。

  • 一人3句まで投句できます。

  • 審査結果は翌々月10日

  • 天・地・人・佳作の4段階

  • 添削される場合もあり

  • 「通販生活」誌上に掲載される場合もあり


ギュッと四国~家藤正人の俳句道場~

  • NHK松山放送局で運営・放送

  • 投句は無料

  • 毎月1回の兼題

  • 締切は毎月20日

  • ウェブ上の投句フォームで投句します。

  • 複数投句可。

  • 審査結果は翌月21日ごろ?

  • 秀作・佳作の2段階

  • 秀作のいくつかはテレビで紹介されます。

  • 秀作・佳作はウェブ上で紹介されます。


夏井いつきの一句一遊

  • 南海放送政策のラジオ番組
    ネット局(IBC岩手放送・信越放送・RSK山陽放送・新潟放送・北陸放送)
    radikoプレミアム

  • 投句は無料

  • 2週に1回の兼題

  • 締切はウェブサイトや番組で確認

  • ウェブ上の投句フォームで投句します。

  • 一人3句まで投句可。

  • 放送での取り上げられ方
    月:初心者レベル
    火:中級者レベル
    水:上級者レベル
    木:お便り紹介
    金:優秀句(2週目の金曜日に最優秀句発表)

新聞投句

  • それぞれの新聞社のWEBページで確認できます。

朝日新聞

読売新聞


まとめ 気軽に投稿してみましょう

いかがでしょうか。まずは、気軽に投句してみましょう。


私は、今回紹介したところによく投句しています。毎日ちょっとずつ俳句を考えて、投句するって、めっちゃ楽しいですよ。


ひとつだけ注意しなければならないのは、投句はすべて未発表のものに限るということです。SNSで俳句をつぶやいたら、それはもう未発表ではありません。投句をしたい、または投句をした俳句はSNSなどに載せるのはやめましょう。


俳句に興味をもった方はぜひ。